教室外の外国語学修支援ランゲージ・ハブ室
2022年度後期の多言語交流セッション(旧チューターセッションオンライン)は、10月4日(火)スタートです!
ランゲージ・ハブ室とは? ランゲージ・ハブ室はどこですか? 多言語交流セッション チューターセッション
HUBLibrary Solac e-books
ランゲージ・ハブ室とは?
英語、ドイツ語、フランス語、ロシア語、中国語などを母語とする留学生チューターとそれぞれの言語での交流を行う場所であるだけでなく、英語を始めとするさまざまな言語のペーパーバックや検定試験対策問題集の貸し出しなど、外国語学習リソースを提供する場所です。
ランゲージ・ハブ室はどこですか?
神戸大学 鶴甲第一キャンパス 国際コミュニケーションセンター D棟 4階 D408号室
【開室時間】平日の8:00 ~ 15:00
【お問合せ先】ヘルプデスク(D501号室)/ E-Mail: iphe-helpdesk(アット)research.kobe-u.ac.jp
★入室の際は、入口付近にあります利用簿への記入をよろしくお願いいたします★
※現在はコロナウイルス感染拡大防止のため、本の貸出のみ行っています。アクセスポイントとしての利用や自習等はお控え下さい。
多言語交流セッション
*チューターセッションは多言語交流セッションと名前を変え、2022年もオンラインで開催しています。
絶賛予約受付中です。
多言語交流セッション概要
少人数でのアットホームなセッション
セッションは各25分となり,チューター1名につき学生2〜3名の少人数制です。チューターや他の参加者との距離が近く,自然とコミュニケーションが活発になり,授業では得られないような学びや経験をすることができるでしょう。新しい仲間も増えていくといいですね。
選べるオプション1:グループ申し込み
一人での参加が心細い。そんなあなたにグループ申し込み。一度の申込で一緒に参加されたい方の情報を入力すれば、ご一緒に参加いただけます。
※一度のセッションにご参加いただける人数は3名までとなります。
選べるオプション2:プライベートクラス
他の参加者の方の目が気になってしまう方にはプライベートクラス。申込時にプライベートクラスを選択していただければ、他の参加者抜きでのセッション参加になります。
プライベートクラスを選択された場合、先着の方がいらっしゃる場合には、別日の予約を進めさせていただく場合があります。
チューターの紹介情報ページに、各チューターおすすめのトピックがリストになって紹介されています。
参加前に確認して、セッションにお役立て下さい。
※リストにない話を話題にすることも、全く問題ありません。
当日の該当時間に予約がない場合、開始時間を過ぎていても飛び入りでの予約が可能になります。
その場合には、予約後に返信メールを受け取ったら即座にZOOMに入室してください。
※ヘルプデスクの業務状況によっては即座に対応できかねる場合もございます。ご了承ください。
昨年までのセッションの様子はチューターセッションオンラインにて。
チューターセッションオンラインでは、チューター側の院生の方も募集しています。海外出身で、日本の学生とお話をしたい、とお考えの方はぜひお知らせください。
連絡先はこちら ヘルプデスク(501) solac-office@solac.kobe-u.ac.jp
【終了】チューターセッションオンライン
チューターセッションオンラインとは?
英語や中国語などを母語とするチューター(神戸大学に在籍する留学生)と、Zoomを使用して自由に会話を楽しむオンラインセッションです。
日常生活,趣味,故郷の素晴らしさなどなんでも好きなことを,留学生チューターや一緒にいる学生と外 国語で話してみませんか。
これまでのチューターセッションとは?
-
- ランゲージ・ハブ室内で行われる外国語活動でした。
- 英語、ドイツ語、フランス語、中国語などを母語とするチューター(留学生)が常駐しており、自由に会話などが楽しめました。
- 話すだけではなく、ランゲージ・ハブ室内にあるボードゲームを使って交流を楽しむこともできました。
HUB Library
HUB Libraryとは?
HUB Library(ランゲージ・ハブ室内図書)には、英語・ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語・中国語・ロシア語・韓国語など、様々な言語の図書を置いております。また、その種類についても、小説、Graded Readers、語学検定関連、雑誌、絵本、辞書・辞典、NHKテキスト及びCD、漫画など、豊富にご用意しておりますので、ぜひ一度お立ち寄りください。
-
-
-
- 利用時間はランゲージ・ハブ室の開室時間に準じます。
- 図書を借りられた際は、借りられた本と学籍番号、お名前をHelpdeskまでメールでお送りください。。
-
-
※ランゲージ・ハブ室の卓上に送り先のアドレス及びQRコードが記載された紙がございます。
-
-
- 貸出冊数は1回に3冊、貸出期限等はありません。
- 追加希望の図書等がございましたら、遠慮なくヘルプデスク(D501)までお問い合わせください。
-
SOLAC e-books (電子書籍のご案内)
>>> ペーパーレスの時代 <<<
電車のなか、カフェで...
スマホやタブレットを使ってスマートに読書!
めんどうな貸出・返却手続きなし! 忘れたり、無くしたりする心配もありません!
神戸大学の図書館で利用できる本全般が検索できます.e-booksを利用する場合は,資料区分で「電子ブック」を選んでください.
丸善雄松堂による電子書籍提供サービスです.神戸大学で購読している4000タイトル以上の電子ブック(2020年3月時点)の全文を閲覧することができます.
【国際コミュニケーションセンター e-book library】
英語,中国語,ドイツ語,フランス語,ロシア語など外国語関連の電子ブックを閲覧できます.
★学外でご利用いただくには、学内ネット環境へのアクセス(ID & PWでのログイン)が必要となります★
認証画面が表示されたら「学認アカウントをお持ちの方はこちら」をクリック
「神戸大学」を選択し、表示された画面にBEEFにログインする際のID&PWをお使い下さい。
昨年(2021年度)SOLAC e-booksで人気の高かった本
-
-
- 2カ月で攻略TOEIC L&Rテスト900点! (残り日数逆算シリーズ)
- フランス語の表現 (日本語から考える!)
- ビジネス英語の敬語 ―微妙なニュアンスを英語で伝える状況に応じた丁寧表現― 【音声付】
- 手紙・メールのドイツ語
- 六カ国語共通のことわざ集 ―日本語・英語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・スペイン語対照―
- 日本人が知りたいドイツ人の当たり前 ―ドイツ語リーディング― つぶやきのドイツ語 ―1日5題文法ドリル―
- Eメールのフランス語 増補版
- つたえる文法 (中級フランス語)
- よみとく文法 (中級フランス語)
- Eメールのドイツ語
- あらわす文法 (中級フランス語)
-
リンク
SOLAC メールマガジン「Hubnews」
国際コミュニケーションセンター(SOLAC)が毎週発行するメールマガジン「Hubnews」では、ランゲージ・ハブ室に関するお知らせなどもお届けしております!
SOLAC公式 Twitter アカウント
国際コミュニケーションセンター(SOLAC)公式の Twitter アカウントでは、ランゲージ・ハブ室に関する活動の他、皆様に役立つ情報・お知らせを随時発信しております!