教室外の外国語学修支援短期集中セミナー(英・仏・独・中)
神戸大学創立120周年記念 異分野共創ワークショップ
神戸大学×国立台湾大学
国際協働学習ワークショップ
本ワークショップは、グローバル人材育成を目的とした企業課題解決型オンライン国際協働学習(英語)です。このたびはグローバル企業が抱える課題の中でも SDGs (Sustainable Development Goals) をテーマにして、英語力や課題解決力の向上だけではなく、情報収集力・解析力・協働力の向上を目指します。プロポーザル作成にあたってはインタビュー調査を実施し、その結果に基づいた提案をビデオにまとめます。(全行程をオンラインで行います。)
対象:全学部・全研究科の学生
(グループワークとインタビュー調査に前向きに取り組む学生を幅広く募集します。)
定員:10チーム(1チーム3名まで)
使用言語:英語
課題:資料はこちら
概要:Zoom Meetingには神戸大学卒業生2名(東京在住)を講師としてお招きいたします。この2名の講師に対して、作成中のプロポーザルの進捗状況を報告し、フィードバックを受けます(2月5日)。それからプレゼンビデオ提出期限(2月19日)に向けて、プレゼンを完成させます。最後に、参加者一同がZoomに集い、意見交換を行います(2月20日)。
参加者募集期間:12月17日(金)〜 1月7日(金)17:00
参加者採用通知配信(グループメンバー発表):1月11日(火)
Zoom ミーティング(中間発表):2月5日(土)10:00-12:30
Zoom ミーティング(最終相談会):2月19日(土)10:00-12:30
プレゼンビデオ提出:2月19日(土)17:00
Zoom ミーティング:2月20日(日)10:00-12:00
*神戸大学の全学協定校である国立台湾大学の学生とグループを組むことも可能です。
*インタビュー調査手法についてはレクチャービデオや過去の参加者が作成したプレゼンを見て学びます。
*各グループの進捗状況はFacebookグループ(非公開)で確認します。
*昨年は6チーム(神戸大学生5名、神戸大学留学生4名、国立台湾大学生9名)が参加しました。
個人エントリー(神戸大生1名で応募する場合)はこちらのGoogle Formから
(国立台湾大学の学生とチームを組みたい学生はこちらからエントリーしてください。)
エントリー(神戸大生2-3名で応募する場合は)はこちらのGoogle Formから
(チームメイトが決まっている場合はチーム代表者がこちらからエントリーしてください。)
(神大生2名で応募する場合は、国立台湾大学生を3人目のメンバーとして迎えるかどうかもご回答ください。)
FAQ
質問1. インタビュー調査をこれまでに経験したことがないのですが、ついていけますか?
回答1. 参加者の大半はインタビュー調査未経験者です。このたびの機会で一緒に学びましょう。
質問2. 台湾の学生とはどのように連絡を取るのですか?
回答2. グループLINEを使って、英語で連絡を取り合います。
問い合わせ
木原 恵美子(神戸大学 大学教育推進機構 国際コミュニケーションセンター 准教授)
kihara.emiko [at] crystal.kobe-u.ac.jp
担当者:
木原 恵美子(神戸大学 大学教育推進機構 国際コミュニケーションセンター 准教授)
橋爪 聖(三菱ふそう)
Yi-Hung Chen(国立台湾大学 教学発展中心)
本学は、開放的で国際性に富む固有の文化の下、「真摯・自由・協同」の精神を発揮し、人類社会に貢献するため、普遍的価値を有する「知」を創造するとともに、人間性豊かな指導的人材を育成します。本年で、1902(明治35)年の創立以来120周年を迎え、これを機に、2030年に向けて、特に長期ビジョンとして「知と人を創る異分野共創研究教育グローバル拠点」を目指しており、
- 世界最高水準の異分野共創型教育研究拠点の構築
- 様々な連携・共創の高い次元での推進
- 現代及び未来社会の課題を解決できる優秀な人材の育成
- 新たな知と価値創造によるイノベーションの創出
- 超高齢化、ポストコロナ、知識集約型デジタル社会への貢献
について進化・発展し続けて参ります。このような取組みの一環として、年間を通じて国内外で行う本学主催のシンポジウムや、市民向けの公開講座、更には学生主催のイベントなど創立120周年記念事業として開催します。
令和2年度短期集中春季英語セミナー 実施報告

平成28年度短期集中春季英語セミナー 実施報告
IELTS/TOEFL®TEST/ACADEMIC SPEAKING短期集中英語セミナー
IELTS 短期集中英語 セミナー、TOEFL® 短期集中英語 セミナーと Academic Speaking 短期集中英語セミナーは, 神戸大学における外国語教育の研究・企画センターである「国際コミュニケーションセンター」(SOLAC)が, 文部科学省スーパーグローバル大学等事業「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」の一環として提供する短期集中英語セミナーです。
2016年度短期集中春季英語セミナー
受講者の内訳
受講者のアンケートはこちらから
概要
「IELTS短期集中英語セミナー」「TOEFL®TEST短期集中英語セミナー」は, 留学の際に必要となるIELTS、TOEFL®の スコアアップを目指したセミナーです。「ACADEMIC SPEAKING短期集中英語セミナー」は,英語を使用してディスカッションや ショートプレゼンテーションをするための練習の場として設けられているセミナーです。
各々のセミナーの開講曜日・時間帯は,担当講師およびセミナーごとに異なります。
以下の案内でご確認ください。セミナーの開講場所は,鶴甲第1キャンパスD棟4階, 5階の教室です。
- 開催期間
- 2017年2月14日(火)~3月1日(水)
- クラスサイズ
- 10名~15名
- 使用言語
- 英語
- 受講料
- 無料 (単位認定はありません。)
- 対象学生
- 原則として,神戸大学のグローバル英語コースの6学部(文・国際文化・発達・法・経済・経営学部)の学生を対象として行われますが、上記6学部以外の方も申し込むことができます。
※申込多数の場合は、グローバル英語コース学生が優先となりますので、あらかじめご了承ください。
申込に対してサポートスタッフより返信があって初めて申込が確定します。
当方からの返信にご注意ください。
お預かりした個人情報は適正に管理し,セミナー関連のご連絡以外の目的で使用することはありません。
指導教員
- Bradley Howe 講師(IELTS, TOEFL® 担当)
- Ellen Rettig-Miki 講師(Academic Speaking 担当)
開講講座一覧
フライヤーはこちらからご覧ください。
- Preparation for IELTSセミナー 受付終了しました。
- Speaking for TOEFLセミナー 受付終了しました。
- Academic Speaking セミナー受付終了しました。
教材はセミナー内で配布されます。(セミナー内容等は変更されることがあります。)
コース概要はこちらから
平成28年度短期集中夏季英語セミナー 実施報告
TOEFL®TEST/ACADEMIC SPEAKING短期集中英語セミナー
TOEFL® 短期集中英語 セミナーと Academic Speaking 短期集中英語セミナーは, 神戸大学における外国語教育の研究・企画センターである「国際コミュニケーションセンター」(SOLAC)が, 文部科学省スーパーグローバル大学等事業「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」の一環として提供する短期集中英語セミナーです。
2016年度短期集中夏季英語セミナー
受講者の内訳
受講者のアンケートはこちらから
概要
「TOEFL®TEST短期集中英語セミナー」は, 留学の際に必要となるTOEFL®のスコアアップを目指したセミナーです。
「ACADEMIC SPEAKING短期集中英語セミナー」は,英語を使用してディスカッションやショートプレゼンテーションをするための練習の場として設けられているセミナーです。
各々のセミナーの開講曜日・時間帯は,担当講師およびセミナーごとに異なります。
以下の案内でご確認ください。セミナーの開講場所は,鶴甲第1キャンパスD棟4階, 5階, 6階の教室です。
- 開催期間
- 2016年8月25日(木)~9月12日(月)
- クラスサイズ
- 10名~15名
- 使用言語
- 英語
- 受講料
- 無料 (単位認定はありません。)
- 対象学生
- 原則として,神戸大学のグローバル英語コースの6学部(文・国際文化・発達・法・経済・経営学部)の学生を対象として行われますが、上記6学部以外の方も申し込むことができます。
※申込多数の場合は、グローバル英語コース学生が優先となりますので、あらかじめご了承ください。
申込に対してサポートスタッフより返信があって初めて申込が確定します。
当方からの返信にご注意ください。
お預かりした個人情報は適正に管理し,セミナー関連のご連絡以外の目的で使用することはありません。
指導教員
- David Kolf 講師 (TOEFL® 担当)
- Ellen Rettig-Miki 講師(Academic Speaking 担当)
開講講座一覧
フライヤーはこちらからご覧ください。
講座は終了しています。
↓ 希望のセミナーをクリックして申し込んでください。(定員になり次第、受付終了)
- Academic Speaking セミナー
- Writing for TOEFL iBTセミナー =>(受付終了)
- Reading for TOEFL iBTセミナー =>(受付終了)
- Speaking for TOEFL iBTセミナー =>(受付終了)
- Reading & Listening for TOEFL itp セミナー
コース概要はこちらから
教材はセミナー内で配布されます。(セミナー内容等は変更されることがあります。)
平成27年度短期集中春季英語セミナー 実施報告
TOEFL®TEST/ACADEMIC SPEAKING短期集中英語セミナー
TOEFL® 短期集中英語 セミナーと Academic Speaking 短期集中英語セミナーは, 神戸大学における外国語教育の研究・企画センターである「国際コミュニケーションセンター」(SOLAC)が, 文部科学省スーパーグローバル大学等事業「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」の一環として提供する短期集中英語セミナーです。
2015年度短期集中春季英語セミナー
受講者の内訳
受講者アンケートはこちらから
概要
「TOEFL®TEST短期集中英語セミナー」は, 留学の際に必要となるTOEFL®のスコアアップを目指したセミナーです。
「ACADEMIC SPEAKING短期集中英語セミナー」は,英語を使用してディスカッションやプレゼンテーションをするための練習の場として設けられているセミナーです。
各々のセミナーの開講曜日・時間帯は,担当講師およびセミナーごとに異なります。
以下の案内でご確認ください。セミナーの開講場所は,鶴甲第1キャンパスD棟4階, 5階, 6階の教室です。
- 開催期間
- 2016年2月9日(火)~3月2日(水)
- クラスサイズ
- 10名~15名
- 使用言語
- 英語
- 受講料
- 無料 (単位認定はありません。)
- 対象学生
- 原則として,神戸大学のグローバル英語コースの6学部(文・国際文化・発達・法・経済・経営学部)の学生を対象として行われますが、上記6学部以外の方も申し込むことができます。
※申込多数の場合は、グローバル英語コース学生が優先となりますので、あらかじめご了承ください。
申込に対してサポートスタッフより返信があって初めて申込が確定します。
当方からの返信にご注意ください。
お預かりした個人情報は適正に管理し,セミナー関連のご連絡以外の目的で使用することはありません。
指導教員
- David Kolf 講師 (TOEFL® 担当)
- Ellen Rettig-Miki 講師(Academic Speaking 担当)
開講講座一覧
フライヤーはこちらからご覧ください。
講座は終了しています
↓ 希望のセミナーをクリックして申し込んでください。(定員になり次第、受付終了)
- Writing & Reading for TOEFL セミナー
- Listening & Speaking for TOEFL セミナー
- Academic Speaking セミナー
コース概要はこちらから
教材はセミナー内で配布されます。(セミナー内容等は変更されることがあります。)
平成27年度短期集中夏季英語セミナー 実施報告
TOEFL®TEST/ACADEMIC SPEAKING短期集中英語セミナー
TOEFL® 短期集中英語 セミナーと Academic Speaking 短期集中英語セミナーは, 神戸大学における外国語教育の研究・企画センターである「国際コミュニケーションセンター」(SOLAC)が, 文部科学省スーパーグローバル大学等事業「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」の一環として提供する短期集中英語セミナーです。
2015年度短期集中夏季英語セミナー
受講者の内訳
概要
「TOEFL®TEST短期集中英語セミナー」は, 留学の際に必要となるTOEFL®のスコアアップを目指したセミナーです。
「ACADEMIC SPEAKING短期集中英語セミナー」は,英語を使用してディスカッションをするための練習の場として設けられているセミナーです。
各々のセミナーの開講曜日・時間帯は,担当講師およびセミナーごとに異なります。
以下の案内でご確認ください。セミナーの開講場所は,鶴甲第1キャンパスD棟4階, 5階, 6階の教室です。
- 開催期間
- 2015年9月1日(火)~10日(木)
- クラスサイズ
- 10名~15名
- 使用言語
- 英語
- 受講料
- 無料 (単位認定はありません。)
- 対象学生
- 原則として,神戸大学のグローバル英語コースの6学部(文・国際文化・発達・法・経済・経営学部)の学生を対象として行われますが、上記6学部以外の方も申し込むことができます。
※申込多数の場合は、グローバル英語コース学生が優先となります。
指導教員
- David Kolf 講師 (TOEFL® 担当)
- Ellen Rettig-Miki 講師(Academic Speaking 担当)
開講講座一覧
ポスターはこちら
- TOEFLセミナーは、初級クラス(for Beginners)、中級クラス(for Intermediate Learners)にレベル分けされています。
- Discussionセミナーは、<午前>クラス、<午後>クラスとも同じレベルです。
- 教材はセミナー内で配布されます。(セミナー内容等は変更されることがあります。)
講座は終了しています。
2015年度短期集中夏季英語セミナー受講者アンケートはこちらから
平成26年度短期集中春季英語セミナー実施報告
TOEFL® / Academic Writing / Academic Speaking 短期集中英語セミナー
TOEFL® 短期集中英語 セミナーと Academic Writing 短期集中英語セミナー、 Academic Speaking 短期集中英語セミナーは, 神戸大学における外国語教育の研究・企画センターである「国際コミュニケーションセンター」(SOLAC)が, 文部科学省スーパーグローバル大学等事業「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」の一環として提供する短期集中英語セミナーです。
2014年度春季 TOEFL®TEST/ ACADEMIC WRITING/ACADEMIC SPEAKING短期集中英語セミナー
2014年度短期集中春季英語セミナーの実施報告書はこちらからご覧頂けます。
応募者の内訳
概要
「TOEFL®TEST短期集中英語セミナー」は, 留学の際に必要となるTOEFL®のスコアアップを目指したセミナーです。
「ACADEMIC WRITING短期集中英語セミナー」は, 論文やレポートを書くための練習の場として設けられているセミナーです。
「ACADEMIC SPEAKING短期集中英語セミナー」は,ディスカッションをするための練習の場として設けられているセミナーです。
各々のセミナーの開講曜日・時間帯は,担当講師およびセミナーごとに異なります。
コース概要はこちらからご覧頂けます。
対象学生
本短期集中英語セミナーは,原則として,神戸大学のグローバル英語コースの6学部(文・国際文化・発達・法・経済・経営学部)の学生を対象とし、少人数制クラスで行われます。(事前登録制)
※上記6学部以外の方も申し込むことができますが、申込多数の場合、グローバル英語コース学生が優先となります。
指導教員
- David Kolf 講師 (TOEFL® /English Writing /担当)
- Ellen Rettig-Miki 講師 (English Speaking 担当)
開講講座一覧
平成26年度短期集中夏季英語セミナー実施報告
TOEFL® / Academic Writing / Academic Speaking 短期集中英語セミナー
TOEFL® 短期集中英語 セミナーと Academic Writing 短期集中英語セミナー、 Academic Speaking 短期集中英語セミナーは, 神戸大学における外国語教育の研究・企画センターである「国際コミュニケーションセンター」(SOLAC)が, 文部科学省スーパーグローバル大学等事業「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」の一環として、提供する短期集中英語セミナーです。
2014年度夏季 TOEFL®TEST/ ACADEMIC WRITING/ACADEMIC SPEAKING短期集中英語セミナー
2014年度夏季短期集中英語セミナーの実施報告書はこちらからご覧頂けます。
受講者の内訳
概要
「TOEFL®TEST短期集中英語セミナー」は, 留学の際に必要となるTOEFL®のスコアアップを目指したセミナーです。「ACADEMIC WRITING短期集中英語セミナー」は, 論文やレポートを書くための練習の場として設けられているセミナーです。「ACADEMIC SPEAKING短期集中英語セミナー」は, プレゼンテーションの練習の場として設けられているセミナーです。各々のセミナーの開講曜日・時間帯は,担当講師およびセミナーごとに異なります。
2014年度夏季短期集中英語セミナーのコース概要はこちらからご覧頂けます。
対象学生
本短期集中英語セミナーは,原則として,神戸大学のグローバル英語コースの6学部(文・国際文化・発達・法・経済・経営学部)の学生を対象とし、少人数制クラスで行われます。(事前登録制)
※申込多数の場合、グローバル英語コース学生が優先となりますので、あらかじめご了承ください。
申込に対してサポートスタッフより返信があって初めて申込が確定します。
当方からの返信にご注意ください。
お預かりした個人情報は適正に管理し,セミナー関連のご連絡以外の目的で使用することはありません。
指導教員
- David Kolf 講師 (TOEFL® /English Writing /担当)
- Ellen Rettig-Miki 講師 (English Speaking for Beginners/English Speaking for Intermediate Learners 担当)
開講講座一覧 (講座実施は終了しています。)
平成25年度短期集中春季英語セミナー実施報告
TOEFL® / Academic Writing / Academic Speaking 短期集中英語セミナー
TOEFL® 短期集中英語 セミナーと Academic Writing 短期集中英語セミナー、 Academic Speaking 短期集中英語セミナーは, 神戸大学における外国語教育の研究・企画センターである「国際コミュニケーションセンター」(SOLAC)が, 文部科学省「グローバル人材育成推進事業」の一環として、提供する短期集中英語セミナーです。
2013年度春季 TOEFL®TEST/ ACADEMIC WRITING/ACADEMIC SPEAKING短期集中英語セミナー
2013年度春季短期集中英語セミナーの実施報告書はこちらからご覧いただけます。
概要
TOEFL®TEST短期集中英語セミナー」は, 留学の際に必要となるTOEFLのスコアアップを目指したセミナーです。
「ACADEMIC WRITING短期集中英語セミナー」は, 論文やレポートを書くための練習の場として設けられているセミナーです。
「ACADEMIC SPEAKING短期集中英語セミナー」は, プレゼンテーションの練習の場として設けられているセミナーです。
各々のセミナーの開講曜日・時間帯は,担当講師およびセミナーごとに異なります。
以下の案内でご確認ください。
セミナーの開講場所は,鶴甲第1キャンパスD棟4階, 5階, 6階の教室です。
対象学生
本短期集中英語セミナーは,原則として,神戸大学のグローバル英語コースの6学部(文・国際文化・発達・法・経済・経営学部)の学生を対象とし、少人数制クラスで行われます。(事前登録制。定員になり次第受付終了)
※2回生以上の学生の応募は、申込多数の場合、1回生のグローバル英語コース学生が優先となりますので、あらかじめご了承ください。
申込に対してサポートスタッフより返信があって初めて申込が確定します。
当方からの返信にご注意ください。
お預かりした個人情報は適正に管理し,セミナー関連のご連絡以外の目的で使用することはありません。
指導教員
- Mizuka Tsukamoto 講師 (TOEFL® Reading for Beginners/TOEFL® Reading for Intermediate Learners 担当)
- David Kolf 講師 (English Writing for Beginners/English Writing for Intermediate Learners 担当)
- Jim Mansfield 講師 (English Speaking for Beginners/English Speaking for Intermediate Learners 担当)
開講講座一覧
平成25年度短期集中夏季英語セミナー実施報告
TOEFL®短期集中セミナー / Writing短期集中セミナー
TOEFL 短期集中 セミナーとWriting 短期集中セミナーは,神戸大学における外国語教育の研究・企画センターである「国際コミュニケーションセンター」(SOLAC)が,文部科学省「グローバル人材育成推進事業」の一環として、提供する短期集中英語セミナーです。
2013年8月に実施した夏季短期集中セミナーの報告書を掲載しました。
2013年度夏季期集中セミナーの実施報告書はこちらからご覧いただけます。
<以下、受講者の研究科・学部内訳>
概要
TOEFL®TEST短期集中セミナー」は, 留学の際に必要となるTOEFLのスコアアップを目指したセミナーです。
「ACADEMIC WRITING短期集中セミナー」は, 論文やレポートを書くための練習の場として設けられているセミナーです。各々のセミナーの開講曜日・時間帯は,担当講師およびセミナーごとに異なります。
セミナーの開講場所は,鶴甲第1キャンパスD棟4階, 5階, 6階の教室です。
対象学生
本短期集中英語セミナーは,原則として,神戸大学のグローバル英語コースの6学部(文・国際文化・発達・法・経済・経営学部)の学生を対象とし,少人数制クラスで行われます。
(事前登録制。定員になり次第受付終了)
※2回生以上の学生の応募は、申込多数の場合、1回生のグローバル英語コース学生が優先となりますので、あらかじめご了承ください。
申込に対してサポートスタッフより返信があって初めて申込が確定します。
当方からの返信にご注意ください。
お預かりした個人情報は適正に管理し,セミナー関連のご連絡以外の目的で使用することはありません。
指導教員 2名
- Mizuka TSUKAMOTO 講師(TOEFL Reading for Beginners, Intermediate, and Advanced Learners/English Writing for Beginners 担当)
- David Kolf 講師(TOEFL ITP Intensive Tutorial, English Writing for Intermediate, and Advanced Learners 担当)
シラバスなど、詳細は実施報告書をご覧ください。
平成24年度春季TOEFL/Writing短期集中セミナー実施報告
TOEFL 短期集中セミナー / Writing 短期集中セミナー
TOEFL 短期集中 セミナーとWriting 短期集中セミナーは,神戸大学における外国語教育の研究・企画センターである「国際コミュニケーションセンター」(SOLAC)が,文部科学省「グローバル人材育成推進事業」の一環として、提供する短期集中英語セミナーです。
2013年2・3月に実施した春季短期集中セミナーの報告書を掲載しました。
*2013年春季短期集中セミナーの実施報告書はこちらからご覧いただけます。
<以下、受講者の研究科・学部内訳>
概要
- 「TOEFL短期集中セミナー」と「Writing短期集中セミナー」は,神戸大学の全学部生・全院生を対象に,1クラス1-6名の少人数で行われます。セミナーで使用される言語は英語です。
- 「TOEFL短期集中セミナー」は, 留学の際に必要となるTOEFLのスコアアップを目指したセミナーです。「Writing短期集中セミナー」は, 論文やレポートを書くための練習の場として設けられているセミナーです。
- 各々のセミナーの開講時間、開講曜日は、担当講師やセミナー毎に異なります。以下の案内でご確認ください。
- セミナーの開講場所は,鶴甲第1キャンパスD棟4階, 5階, 6階の教室です。
申込資格
- 神戸大学全学部の学部生(留学生含む),神戸大学大学院(博士前期・後期)正規学生(留学生含む) ※コマ数の関係上,大学院所属の研究生・聴講生はお申込みいただけません。 ※申込が多数の場合は,院生優先,志望動機優先の原則で対応いたします。
- 申込に対して事務補佐員の吉川より返信があって初めて申込が確定します。当方からの返信にご注意ください。
- お預かりした個人情報は適正に管理し,セミナー関連のご連絡以外の目的で使用することはありません。
指導教員 5名
- Kevin BALLOU講師(Understanding the TOEFL ITP Test/TOEFL ITP Intensive Tutorial担当)
- Ivan BRENES講師 (Understanding the TOEFL ITP Test担当)
- Phillip CLARK講師(Citation Seminar/Basic English Writing担当)
- Mizuka TSUKAMOTO講師(TOEFL Reading for Beginners, Intermediate, and Advanced Learners/English Writing for Beginners and Advanced Learners担当)
- Kyungwoon PARK講師 (Writing Seminar: Working on a Research Paper担当)
サポートスタッフ
事務補佐員:吉川知里
申込にあたっての注意
- 申込が多数の場合は、英語で書かれた志望動機に基づいて、受講生が選抜されます。先着順で受講生が決まるわけではありません。
- 選考結果は補佐員よりemailで連絡されます。
- 学生1名につき、セミナー最大2つ、受講できます。
- 申込受付は2013年1月15日(火)から開始しています。
- 満席になったセミナーはこのサイトで随時案内しています。満席と表示されていないセミナーにはまだ残席があるので申込可能です。
各セミナーの説明
Ballou先生のTOEFL短期集中セミナー
I.TOEFL Seminar: Understanding the TOEFL ITP Test
- 日程
- 2月12日2, 3限と14日2, 3限と19日2,3限 (計6コマ)
- 定員
- 受講者最大3名まで
(原則としてTOEFL ITPをすでに受験していて、そのスコアが650未満の学生対象)
TOEICスコア650未満の学生やTOEFL ITPを受けたことがない学生、またこれから留学を考えている学生も要相談のうえ受講できます - シラバス
- ダウンロードはこちら(pdf)
- 申込
- TOEFLSeminar: Understanding theTOEFL ITPTestへの参加を申し込む
II.TOEFL ITP Intensive Tutorial
- 日程A
- 2月19日 4,5限と21日 2,3限と26日2,3限 (計6コマ)
- 日程B
- 2月26日 4,5限と3月1日 4,5限と5日 4,5限 (計6コマ)
- 日程C
- 3月 4日4,5限と 6日 4,5限と8日 4,5限 (計6コマ)
- 日程D
- 3月 6日 2,3限と 7日 2,3限と8日 2,3限 (計6コマ)
- 定員
- 各日程につき、受講者1名のみ
*応募者多数の場合は英語の志望動機により受講生が選抜されます。
(TOEFL ITPをすでに受験していて、そのスコアが480以上の学生対象) - シラバス
- ダウンロードはこちら(pdf)
- 申込
- TOEFL Seminar: TOEFL ITP Intensive Tutorialへの参加を申し込む
Brenes先生のTOEFL短期集中セミナー
I.TOEFL Seminar: Understanding the TOEFL ITP Test
- 日程
- 2月26,28日と3月1日の3,4限 (計6コマ)
- 定員
- 受講者最大3名まで
(原則としてTOEFL ITPをすでに受験していて、そのスコアが650未満の学生対象)
TOEICスコア650未満の学生やTOEFL を受けたことがない学生、またこれから留学を考えている学生も要相談のうえ受講できます - シラバス
- ダウンロードはこちら(pdf)
- 申込
- TOEFL Seminar: Understanding the TOEFL ITP Testへの参加を申し込む
Clark先生のWriting短期集中セミナー
I.Citations Seminar: How to avoid plagiarism and use citations properly
- 日程A
- 2月12, 14, 19日2, 3, 4限 (計9コマ)
- 日程B
- 3月1, 5, 7日2, 3, 4限 (計9コマ)
- 定員
- 各日程につき、受講者最大3名まで
(学部生・大学院生で、Research Paperをこれから書く予定がある学生対象) - シラバス
- ダウンロードはこちら(pdf)
- 申込
- Citations Seminar: How to avoid plagiarism and use citations properlyへの参加を申し込む
II.Basic English Writing
- 日程A
- 2月21, 26, 28日2, 3, 4限 (計9コマ)
- 日程B
- 3月 4, 6, 8日2, 3, 4限 (計9コマ)
- 定員
- 各日程につき、受講者最大5名まで(Writingの練習をしたい学生対象)
- シラバス
- ダウンロードはこちら(pdf)
- 申込
- Basic English Writingへの参加を申し込む
塚本先生のTOEFL 短期集中セミナー
I.TOEFL Reading for Beginners
- 日程A
- 2月8日2,3,4,5限 (計4コマ)
- 日程B
- 2月26日3, 4限と27日3,4限 (計4コマ)
- 日程C
- 2月28日3, 4限と3月1日3,4限 (計4コマ)
- 定員
- 受講者最大5名まで(TOEFL ITPやiBTを受験したことがない学生対象)
- シラバス
- ダウンロードはこちら(pdf)
- 申込
- TOEFL Seminar: TOEFL Reading for Beginnersへの参加を申し込む
II.TOEFL for Intermediate Learners
- 日程
- 2月7日2,3,4,5限 (計4コマ)
- 日程
- 3月6,7日の3,4限 (計4コマ)
- 定員
- 受講者最大4名まで
(TOEFL やiBTを受験した経験があり,Reading Sectionのスコアを伸ばしたい学生対象) - シラバス
- ダウンロードはこちら(pdf)
- 申込
- TOEFL Seminar: TOEFL for Intermediate Learnersへの参加を申し込む
III.TOEFL for Advanced Learners
- 日程
- 3月4,5日の3,4限 (計4コマ)
- 定員
- 受講者最大4名まで
(TOEICスコア900前後またはTOEFL ITP600以上を取得している学生対象) - シラバス
- ダウンロードはこちら(pdf)
- 申込
- TOEFL Seminar: TOEFL for Advanced Learnersへの参加を申し込む
塚本先生のWriting短期集中セミナー
IV. Writing Seminar: English Writing for Beginner
- 日程A
- 2月12日~15日3,4限 (計8コマ)
- 日程B
- 2月18日~21日3,4限 (計8コマ)
- 日程C
- 2月18日~21日1,2限 (計8コマ)
- 日程D
- 3月4日~7日1,2限 (計8コマ)
- 定員
- 各日程につき、受講者最大4名まで
(TOEFL iBTのWriting Sectionでスコアを伸ばしたい学生対象) - シラバス
- ダウンロードはこちら(pdf)
- 申込
- Writing Seminar: English Writing for Beginners への参加を申し込む
V. English Writing for Advanced Learners
- 日程A
- 2月12日~15日1,2限 (計8コマ)
- 日程B
- 2月26日~3月1日1,2限 (計8コマ)
- 定員
- 各日程につき、受講者最大3名まで(Citationについて学びたい学生対象)
- シラバス
- ダウンロードはこちら(pdf)
- 申込
- Writing Seminar: English Writing for Advanced Learnersへの参加を申し込む
Park先生のWriting短期集中セミナー
I.Writing Seminar: Working on a Research Paper
- 日程A
- 2月7日と12日と14日と19日の3,4限 (計8コマ) 学部生向け
- 日程B
- 2月21日と26日の2,3,4,5限 (計8コマ) 院生向け
- 定員
- 各日程につき、受講者最大2名まで
(TOEIC 750以上を持つ英米文学専攻の学部生・大学院生対象) - シラバス
- ダウンロードはこちら(pdf)
- 申込
- Writing Seminar: Working on a Research Paperへの参加を申し込む