Hubnews Vol. 6(No.369)_03.06.2019
国際コミュニケーションセンター(SOLAC)よりHubnews
2019年06月03日-2019年06月09日号 Vol. 6(No.369) をお届けします。
Hubnewsは毎週発行で,学内外を問わず,ご希望があれば,どなたにでもお
送りしています。申込み方法は
https://www.solac.kobe-u.ac.jp/hubnews.html
をご参照下さい。
*本メールは購読を希望した方にお送りしていますが,卒業等でメールアド
レスなどが変わった場合は,ページ末の配信取り消し手続きをし,上記URL
から新たなアドレスを登録してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
School of Languages and Communication, Kobe University, JAPAN
┓S
┗┓O
■┗┓L
□■┗┓A
■□■┗┓C >> Weekly Hubnews (03 June 2019 - 09 June 2019)<<■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□目次
1 ランゲージ・ハブ室からのお知らせ(チューターセッション)
2 AL & IL 教室からのお知らせ
3 KALCSのお知らせ
4 国際コミュニケーションセンター公式Twitterアカウント運用のお知らせ
5 2019年度海外外国語研修説明会のお知らせ
(編集後記)
□【1】ランゲージ・ハブ室からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━
■□
《チューターセッション》
今日から1Q定期試験期間スタートです!
チューターセッションはこの期間お休みになりますが,
テスト明けの6月10日(月)から再開いたしますのでお楽しみに♪
ランゲージ・ハブ室は自習にもお使いいただけますので,
テスト勉強等にぜひご活用ください。また,暑くなってきていますので,
無理をせず,エアコンや窓の調節を適宜行ってください。
---------------------------------------------------------
《HUB Library》
新年度が始まってから,HUB Library(ランゲージ・ハブ室内図書)も
多くの方にご利用いただいています!
語学学習に役立つ新着図書も多数ご用意しておりますので,ぜひご活用ください♪
---------------------------------------------------------
《SOLAC教員による学習支援/セミナー》
2019年度前期のスケジュールについては決まり次第お知らせいたします。
---------------------------------------------------------
★ハブ室は自習,読書,ちょっと休憩をするのにもWelcomeな部屋です。
自由に出会入りしていただいて構いませんのでチューターセッション,
HUB Library以外の用 途でもぜひご利用ください。
★ハブ室をご利用になられる際は,お手数ですが,
入り口付近にあります「利用者名簿」へのご記入をよろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------------
【ランゲージ・ハブ室】
●場所:神戸大学 鶴甲第一キャンパス 国際コミュニケーションセンター
D棟 4階 D408号室
●通常開室時間:月曜~金曜,10時40分~17時00分
●ウェブページ:https://www.solac.kobe-u.ac.jp/sup_languagehub.html
●お問合せ先:ヘルプデスク(D501)
=========================================================
□【2】AL&IL教室からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━
■□
今週は試験です。「早寝」・「早起き」はOKですが,「早とちり」は禁物です。
梅雨も待ってくれているし,少し涼しくして夏も待ってくれてます。
季節も応援してくれている良い時に,ここはきっちり終わらせてくださいね!
試験終了の時間が教室によって違います。廊下を通る際にはまだ中で奮闘してい
る仲間を応援するためにいつもより静かに移動していただく様,お願いします。
教室の事・イベント・忘れ物・PC関連のご質問などがありましたら国際コミュニ
ケーションセンター ヘルプデスク(D501)へお気軽(5Fでしかも東端なので少し遠いかもしれませんが。。。)にお越しください。
いろんな「Connect」を使って解決します!!
---------------------------------------------------------
【国際コミュニケーションセンター ヘルプデスク】
●場所:神戸大学 鶴甲第一キャンパス 国際コミュニケーションセンター
D棟 5階 D501号室
●通常開室時間:月曜~金曜,8時30分~17時10分
=========================================================
□【3】KALCS のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━
■□
今年度の,KALCSチュートリアルについて,ウェブサイトにて公開されておりま
す。チェックして是非ご利用ください!
https://www.solac.kobe-u.ac.jp/sup-kalcs.html
□【4】国際コミュニケーションセンター公式Twitterアカウント運用のお知らせ ━
■□
国際コミュニケーションセンター公式Twitterアカウントを取得し,運用を開始し
ております。国際コミュニケーションセンターに関わる行事・お知らせなどについ
て,つぶやいております。週1回のハブニュースだけでなく,こちらの方もフォロ
ーしていただき,いろいろな情報をキャッチしていただければと思います。
https://twitter.com/SOLAC_IPHE
アカウント: @SOLAC_IPHE
□【5】2019年度海外外国語研修説明会のお知らせ ━━━━━━━━━━━
■□
神戸大学国際コミュニケーションセンターでは,英語・中国語・独語・仏語の初級
から中級レベルに対応した海外研修プログラムを提供しています。2019年度の海外
外国語研修の説明会を下記の要領で開催します。多数のご参加をお待ちしています。
英語研修(国立台湾大 3月実施)説明会
日時:7月1日(月) 12:30-13:00
場所:B110(鶴甲第一キャンパス)
英語研修(ワシントン大)の申込は5月5日に,ドイツ語研修(グラーツ大)は6日
に締切りました。
https://www.solac.kobe-u.ac.jp/sup_overseas.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(編集後記)
Hubnews も第6号となりました。そして6月が始まりましたね。Q1末のテスト
期間となり,忙しくなっているかと思いますが,体調には十分に気をつけてくだ
さい。今週が終わるとQ2が即始まります。こちらも気持ちよくスタートが切れる
よう,体調には十分気をつけてくださいね。
なつぞら,仕上課で着色をがんばっているようで。「来週につづいたよ…
(内村光良風)。」
さて,今週のアンテナにひっかかったネタは,こちら。
- 子供の科学 2019年6月号
「子供の科学」という雑誌なのですが,6月号の特集は「英語学習のつよ~い味方!
音声研究で迫る ことばのふしぎ」というものでした。この雑誌は小学生や中学生向
けの科学雑誌ですが,今回の特集では音声学を取り上げていました。中の人も早速
購入して読みましたが,発音記号や音声の知覚,英語と日本語音声の違いなどを分
かりやすく解説しています。
https://www.kodomonokagaku.com/magazine/
こうした内容は中高を経てきた今の学生も触れることがなかったものであること
が多いです。小中学生向けかとバカにせず,本屋で見かけたらちらっと見てみてく
ださい。
- New Zealand 'wellbeing' budget promises billions to care for most vulnerable
もう一つは新聞記事からです。ニュージーランドの次の予算は幸福(well-being)
のために多くを割くという記事です。
テロ事件でのアーダーン首相の立ち振る舞い,そしてこの予算の使い方(これは前
から決まっていたとは言え)…隣の芝生は青い?うん,青々としているように思いま
すが,どうなのでしょうか(中の人はNZ贔屓ではありますが…)。
ということで,Q1末からQ2開始,がんばっていきましょう。(KY)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行人:神戸大学大学教育推進機構国際コミュニケーションセンター(SOLAC)
メディア研究部門
ご意見・ご質問: iphe-newsletter@research.kobe-u.ac.jp
ウェブサイト: https://www.solac.kobe-u.ac.jp/
twitter:@SOLAC_IPHE
(C)2004-19 神戸大学大学教育推進機構国際コミュニケーションセンター
無断引用・転載を禁止します。