Hubnews Vol. 59(No.422)_05.01.2021
国際コミュニケーションセンター(SOLAC)よりHubnews
2021年01月05日-2021年01月11日号 Vol. 59(No.422) をお届けします。
Hubnewsは毎週発行で,学内外を問わず,ご希望があれば,どなたにでもお
送りしています。申込み方法は
https://www.solac.kobe-u.ac.jp/hubnews.html
をご参照下さい。
*本メールは購読を希望した方にお送りしていますが,卒業等でメールアド
レスなどが変わった場合は,ページ末の配信取り消し手続きをし,上記URL
から新たなアドレスを登録してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
School of Languages and Communication, Kobe University, JAPAN
┓S
┗┓O
■┗┓L
□■┗┓A
■□■┗┓C >> Weekly Hubnews (05 January 2021 - 11 January 2021)<<■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□目次
1 ランゲージ・ハブ室からのお知らせ
2 AL & IL 教室からのお知らせ
3 ACE Student Conference 2021 のお知らせ
4 新型コロナウィルスの拡大防止に向けた本学の対応について
(大学ウェブサイトより)
5 国際コミュニケーションセンター公式Twitterアカウント運用中!
(編集後記)
□【1】ランゲージ・ハブ室からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━
■□
あけましておめでとうございます!
今年は丑年ー英語では丑はcow(乳牛)ではなくて,ox(雄牛)ーです。丑は十二
支の2番目で,子年に蒔いた種が芽を出して成長する時期とされ, 丑年には先を急がず
目前のことを着実に進めることが将来の成功につながっていくといわれています。
意外と知らない干支に関する豆知識や外国語での表現をこの機会にチェックしてみ
てはいかがでしょうか?
気持ちも新たに目標に向かってスタートしてください!
《チューターセッション》《HUB Library》
新型コロナウイルス拡大防止の為,ランゲージ・ハブ室は閉室しています。
//
☆…━…━━…━…━━…━…━━…━…━━…━…━━
★電子書籍「SOLAC e-books」をぜひ体験してみてください!!
お手持ちのスマホやタブレットを使ってスマートに読書
めんどうな貸出・返却の手続きなし
忘れたり,無くしたりする心配もありません
▼下記ランゲージ・ハブ室のウェブページよりアクセスしてCheck!
━…━…━━…━…━━…━…━━…━…━━…━…━━
---------------------------------------------------------
【ランゲージ・ハブ室】
●場所:神戸大学 鶴甲第一キャンパス 国際コミュニケーションセンター
D棟 4階 D408号室
●通常開室時間:月曜~金曜,10時40分~17時00分
●ウェブページ:https://www.solac.kobe-u.ac.jp/sup_languagehub.html
●お問合せ先:ヘルプデスク(D501)
=========================================================
□【2】AL&IL教室からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━
■□
2021年になりました。寒い日が続いていますが,いかがお過ごしでしょうか?
私の方は年末年始はやはりステイホームでした。おかげで飲む・食べる・寝るの周
期が続き少し?体重が増加した感じがしております。体が重い。。。
これから授業が2月の初旬まで続きます。体に疲れを残さない様,休息をとりなが
ら乗り越えてゆきましょう!
コロナの方はまだ難しい状況ですが,少しでもお役に立てるよう皆様をサポート
して参ります。何かございましたらお気軽にご相談下さい。
また今年は何時でも対面が開始できるように施設の整備が予定されております。
お会いできる日をじっと待っております。
今年も「国際コミュニケーションセンター ヘルプデスク」をよろしくお願いいた
します。
遠隔授業に関する情報やご相談は総合サイト「神戸大学レクチャーハブ」をご活用
下さい。
https://lecturehub.kobe-u.ac.jp/
もちろん,何かご質問・お困りの事がありましたらヘルプデスクへも遠慮なく気軽にお
問い合わせください。
メールアドレス: iphe-helpdesk@research.kobe-u.ac.jp
いろんな「Connect」を使って解決します!!
---------------------------------------------------------
【国際コミュニケーションセンター ヘルプデスク】
●場所:神戸大学 鶴甲第一キャンパス 国際コミュニケーションセンター
D棟 5階 D501号室
●通常開室時間:月曜~金曜,8時30分~17時10分
=========================================================
□【3】ACE Student Conference 2021 のお知らせ━━━━━
■□
英語特別クラス ACEプログラムの履修学生が自ら企画・運営するACE Student
Conference「ACE学生カンファレンス」2021を2021年1月23日(土)に開催します。
参加・見学自由ですので、オンライン会場へ多くの皆さまのご来場をお待ちしております。
※詳細はこちら
□【4】新型コロナウィルスの拡大防止に向けた本学の対応について(大学ウェブサイトより)━━━━━
■□
新型コロナウィルス感染症拡大防止に向けた神戸大学の対応について,以下の大学
ウェブサイトでのお知らせをご確認ください。
https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2020_01_29_01.html
□【5】国際コミュニケーションセンター公式Twitterアカウント運用中! ━
■□
国際コミュニケーションセンター公式Twitterアカウント,運用中でございます。
国際コミュニケーションセンターに関わる行事・お知らせなどについて,つぶや
いております。週1回のハブニュースだけでなく,こちらの方もフォローしてい
ただき,いろいろな情報をキャッチしていただければと思います。
https://twitter.com/SOLAC_IPHE
アカウント: @SOLAC_IPHE
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(編集後記)
2021年となりました。新年明けましておめでとうございます。本年もハブ室・ヘル
プデスク・ハブニュースをどうぞよろしくお願い申し上げます。
年が明けて,いろいろなものが雲散霧消するわけでもなく,むしろ問題山積という
風情ですが,ともかく新しい一年がスタートしました。
去年もずーっと言い続けていますが,感染症情報には十分に気をつけて,体調管理
に十分配慮してくださいね,としか言いようがないですね…。
変わらず,授業については以下を参照してください。
https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/sub_student/2020_08_11_02.html
さて,おちょやん,京都編が始まりましたが,どうなりますやら…。とりあえず,
ナレーション桂吉弥さんは神戸大出身ということで,応援します(なんじゃそら)。
以前も触れたトータス松本の西脇出身以外にも,兵庫ゆかりの俳優が多く出演して
います(名倉潤さん姫路やったのね…)。
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202012/0013968407.shtml
さて,「今週のアンテナにひっかかったネタ」は,こちら。
・村上春樹氏インタビュー
年末に拾った記事。タイトルが少し扇動的だけど,言ってる中身はごくごく全うな
内容だと思ったので。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1032cf0828a9cccefb6561430c2dc3f7a1172cc0
・「私があなたを覚えていますから」
2,3号前に取り上げようと思っていて忘れていた記事。トピックがトピックだけに
忘れるなんて…。新型コロナウィルスは,世界中の様々な人々の関係を引き離しま
した。そんな一つの夫婦のお話でした。介護施設に入っている認知症の奥さんと離
れてしまった旦那さんがコロナ禍で感じたのは,忘れないでと願うのは奥さんに負
担だったろうということ。とてもすてきな夫婦像がそこにありました。
https://www.asahi.com/articles/ASNDJ5Q50NDGUQIP032.html
・断酒45年を経たアンソニーホプキンスのメッセージ
昨年末の12月29日をもって断酒45年を達成したというアンソニーホプキンスが,メ
ッセージ動画をTwitterに投稿していました。苦しい時にも前を向くことの大切さを
説いてくれます。
https://www.buzzfeed.com/larryfitzmaurice/anthony-hopkins-45-years-sobriety-video
少しは前向きな年の初めになりますよう。
と,いうことで,本日のネタでした。2021年の最初の配信から,遅れてしまうとい
う中の人らしさのあふれたものとなってしまいましたが,ゆるゆると続けていくこ
とができればな,と思います。ホプキンスのように45年続けていけるかは分かりま
せんが。重ね重ね,これからも,体調管理,どうぞお気をつけて。(KY)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行人:神戸大学大学教育推進機構国際コミュニケーションセンター(SOLAC)
メディア研究部門
ご意見・ご質問: iphe-helpdesk@research.kobe-u.ac.jp
ウェブサイト: https://www.solac.kobe-u.ac.jp/
twitter:@SOLAC_IPHE
(C)2004-20 神戸大学大学教育推進機構国際コミュニケーションセンター
無断引用・転載を禁止します。