Hubnews Vol. 43(No.406)_27.07.2020
国際コミュニケーションセンター(SOLAC)よりHubnews
2020年07月27日-2020年08月02日号 Vol. 43(No.406) をお届けします。
Hubnewsは毎週発行で,学内外を問わず,ご希望があれば,どなたにでもお
送りしています。申込み方法は
https://www.solac.kobe-u.ac.jp/hubnews.html
をご参照下さい。
*本メールは購読を希望した方にお送りしていますが,卒業等でメールアド
レスなどが変わった場合は,ページ末の配信取り消し手続きをし,上記URL
から新たなアドレスを登録してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
School of Languages and Communication, Kobe University, JAPAN
┓S
┗┓O
■┗┓L
□■┗┓A
■□■┗┓C >> Weekly Hubnews (27 July 2020 - 02 August 2020)<<■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□目次
1 ランゲージ・ハブ室からのお知らせ
2 AL & IL 教室からのお知らせ
3 ドイツ語・フランス語Sクラス受講生募集のお知らせ
4 新型コロナウィルスの拡大防止に向けた本学の対応について
(大学ウェブサイトより)
5 国際コミュニケーションセンター公式Twitterアカウント運用中!
(編集後記)
□【1】ランゲージ・ハブ室からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━
■□
蝉の声がきこえてきて本格的な暑さがやってきました。さまざまなところで取り上
げられていますが,今夏はマスクとのつきあい方に注意が必要です!夏のマスクは,
呼吸筋の負荷が大きくなることで余分な熱が生じ,体温を上げる要素になるそうで
す。また,マスク内の湿度が上がって喉の渇きに気づきにくくなるそうです。年齢に
関係なく,こまめな水分補給をこころがけましょう!
今年は体が暑さに慣れることなく,夏を迎えてしまった感がありますので,みなさん
体調管理に気をつけてください。
《チューターセッション》《HUB Library》
新型コロナウイルス拡大防止の為,ランゲージ・ハブ室は閉室しています。
//
☆…━…━━…━…━━…━…━━…━…━━
★電子書籍「SOLAC e-books」をぜひ体験してみてください!!
お手持ちのスマホやタブレットを使ってスマートに読書
めんどうな貸出・返却の手続きなし
忘れたり,無くしたりする心配もありません
▼下記ランゲージ・ハブ室のウェブページよりアクセスしてCheck!
━…━…━━…━…━━…━…━━…━…━━
---------------------------------------------------------
【ランゲージ・ハブ室】
●場所:神戸大学 鶴甲第一キャンパス 国際コミュニケーションセンター
D棟 4階 D408号室
●通常開室時間:月曜~金曜,10時40分~17時00分
●ウェブページ:https://www.solac.kobe-u.ac.jp/sup_languagehub.html
●お問合せ先:ヘルプデスク(D501)
=========================================================
□【2】AL&IL教室からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━
■□
暑くなってきました!今後は熱中症の警戒ですね!冷夏とのうわさもありますが
局所で「かぁ~」と40度近くまで上昇する所もあるかもしれません。水分はもちろ
ん,日頃の体調管理に再度「活!!」を入れましょう。
さて,7月も今週で終わり2Qも1コマと試験を残すところとなりました。その後は
9/末までの夏休みとなります。遠隔2回目の試験となり慣れてきていると思いますが,
変な所で試験を落とさない様に臨んでください。
巷ではGo to等々賑やかですけれども,コロナに関しては残念ながら収束向きには
なっていません。正確な情報を得つつ,変わり目になるのを待ちましょう。
皆様が来学されるその時まで,ここヘルプデスクも教室の整備をしてお待ちしてお
ります。
ご質問・お困りの事がありましたらヘルプデスクへ遠慮なく気軽にお問い合わせく
ださい。
メールアドレス: iphe-helpdesk@research.kobe-u.ac.jp
いろんな「Connect」を使って解決します!!
---------------------------------------------------------
【国際コミュニケーションセンター ヘルプデスク】
●場所:神戸大学 鶴甲第一キャンパス 国際コミュニケーションセンター
D棟 5階 D501号室
●通常開室時間:月曜~金曜,8時30分~17時10分
=========================================================
□【3】ドイツ語・フランス語Sクラス受講生募集のお知らせ━━━━━
■□
ドイツ語・フランス語のSクラス受講生の募集がそれぞれ始まっています。ご関心
の向きは以下のリンクをそれぞれご確認の上,申込をしてください。
ドイツ語
https://www.solac.kobe-u.ac.jp/deutsche-s.html
フランス語
https://www.solac.kobe-u.ac.jp/france/2020/07/2020s/
□【4】新型コロナウィルスの拡大防止に向けた本学の対応について(大学ウェブサイトより)━━━━━
■□
新型コロナウィルス感染症拡大防止に向けた神戸大学の対応について,以下の大学
ウェブサイトでのお知らせをご確認ください。
https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2020_01_29_01.html
□【5】国際コミュニケーションセンター公式Twitterアカウント運用中! ━
■□
国際コミュニケーションセンター公式Twitterアカウント,運用中でございます。
国際コミュニケーションセンターに関わる行事・お知らせなどについて,つぶや
いております。週1回のハブニュースだけでなく,こちらの方もフォローしてい
ただき,いろいろな情報をキャッチしていただければと思います。
https://twitter.com/SOLAC_IPHE
アカウント: @SOLAC_IPHE
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(編集後記)
Hubnews第43号を配信します。第2クォーターももう少し,熱中症には要注意を。
エールの方は,そろそろ再開?第2クォーター終わりぐらいまでかかるかもしれま
せんね。お父さんがまたお盆で帰ってくる頃?(今度は両方のお父さんだったりし
て…)
さて,継続掲載の,こちらを。
- 神戸大学 在学生向けの経済支援
以下,神戸大学ウェブサイトからですが,現在以下の経済支援についてのお知らせ
があります。情報を確認して,申請を希望の方は活用してください。
- 「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』(2次申請)について
- 神戸大学外国人留学生後援会「新型コロナウィルス感染症対策特別貸付」について
では,「今週のアンテナにひっかかったネタ」は,こちら。毎度毎度SNSで拾って
ますが何か?
- hourのhはなぜ発音しない?
慶応大学の堀田隆一先生によるブログ記事。最近,音声での配信も行われています。
今回は,その音声配信での記事の一つ「hourのhはなぜ発音しない?」をご紹介。実
は問いに対する答えは出てきません。今も難問で正解が見いだせていないからです。
ですのでこの配信では,英語史の背景をお話いただくという感じです。詳細な記事も
ありますので,そちらをじっくり読んでいただければ大変勉強になります。
ラジオ版の一覧はこちら
http://user.keio.ac.jp/~rhotta/hellog/hellog-radio/
当該の記事はこちら
- 経営学で斬る!GoToキャンペーン止められない理由
大阪大の中川功一先生による「中川先生のやさしいビジネス研究」の時事解説。同大
村上先生のつぶやきで知りました。
https://www.youtube.com/watch?v=Pygm0eQC2Ak
サンクコストと組織ファサード…。いやぁ,ここんところずっとホントこれらばっか
りで動いていますよね…。国だけでなく,いろんな組織でも見られますね…。
- 立川志の春Live streaming Rakugo show
立川志の春さんの英語落語ライブストリーミング。以下は,お知らせのビデオ。へぇ
ってことでリンクをば。
7月も最終週,週末には8月です。いやぁ,なんだこの感じは…。もやもやがずー
っと続いてて晴れませんね…。また,心に影を落とす事件もあったり(アンテナに
て紹介するにも何をどう紹介していいのか困ってしまって挙げることができません
でした),天気ももひとつですが,そのうち晴れてくれることを祈りつつ…。(KY)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行人:神戸大学大学教育推進機構国際コミュニケーションセンター(SOLAC)
メディア研究部門
ご意見・ご質問: iphe-helpdesk@research.kobe-u.ac.jp
ウェブサイト: https://www.solac.kobe-u.ac.jp/
twitter:@SOLAC_IPHE
(C)2004-20 神戸大学大学教育推進機構国際コミュニケーションセンター
無断引用・転載を禁止します。