Hubnews Vol. 35(No.398)_01.06.2020
国際コミュニケーションセンター(SOLAC)よりHubnews
2020年06月01日-2020年06月07日号 Vol. 35(No.398) をお届けします。
Hubnewsは毎週発行で,学内外を問わず,ご希望があれば,どなたにでもお
送りしています。申込み方法は
https://www.solac.kobe-u.ac.jp/hubnews.html
をご参照下さい。
*本メールは購読を希望した方にお送りしていますが,卒業等でメールアド
レスなどが変わった場合は,ページ末の配信取り消し手続きをし,上記URL
から新たなアドレスを登録してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
School of Languages and Communication, Kobe University, JAPAN
┓S
┗┓O
■┗┓L
□■┗┓A
■□■┗┓C >> Weekly Hubnews (01 June 2020 - 07 June 2020)<<■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□目次
0 Zoomをご活用の皆さまへ【重要・再確認】
1 ランゲージ・ハブ室からのお知らせ
2 AL & IL 教室からのお知らせ
3 新型コロナウィルスの拡大防止に向けた本学の対応について
(大学ウェブサイトより)
4 国際コミュニケーションセンター公式Twitterアカウント運用中!
(編集後記)
□【0】Zoomをご活用の皆さまへ【重要・再確認】 ━━━━━━━━━━━━
■□
Zoom全体のシステムを暗号化による会議データの保護強化のため,5/30(土)
より,Zoomのバージョンが5.0以上になっていない場合,強制的にバージョンアッ
プがかかります。
そのため,5/30以降の最初の授業に参加しようとすると強制的なバージョンアッ
プに最大5分程度かかることから,授業の学生の参加や教員の開始に影響が出る恐
れがあります。
つきましては,Zoomをご利用の方々は,なるべく早めのアップデートをお願い
いたします。
※現在のバージョンはPC・携帯どちらも5.0.3となっております。
https://www.solac.kobe-u.ac.jp/eazyzoom.html
配信日6月1日現在であれば,Zoomを立ち上げると強制的にアップデートが行わ
れることになっているかと思います。ご自身の授業前には確認をしておくようにし
ましょう。
□【1】ランゲージ・ハブ室からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━
■□
緊急事態宣言も解除され,気持ちのよい季節になりました。コロナ一色だった生
活にも少しずつ色が戻ってきたように感じます。
とはいえ,まだまだ油断は禁物です。いまのスタンスを保ったまま,色の変化を
感じていきましょう!
オンライン授業はどうでしょうか?新しい方法への対応の仕方や意識が変わった
のではないでしょうか?積極的に活動していきましょう!
《チューターセッション》《HUB Library》
新型コロナウイルス拡大防止の為,ランゲージ・ハブ室は閉室しています
★こんな時だからこそ…電子書籍で読書を!★
閲覧できる書籍の種類が増え,「SOLAC e-books」としてご提供!
♪お手持ちのスマホやタブレットを使ってスマートに読書
♪めんどうな貸出・返却の手続きなし。
♪忘れたり,無くしたりする心配もありません。
☆下記ランゲージ・ハブ室のウェブページよりアクセスしてCheck!☆
---------------------------------------------------------
【ランゲージ・ハブ室】
●場所:神戸大学 鶴甲第一キャンパス 国際コミュニケーションセンター
D棟 4階 D408号室
●通常開室時間:月曜~金曜,10時40分~17時00分
●ウェブページ:https://www.solac.kobe-u.ac.jp/sup_languagehub.html
●お問合せ先:ヘルプデスク(D501)
=========================================================
□【2】AL&IL教室からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━
■□
暑くもなく,寒くもなく良い日和が続いています。人の流れが少し戻ったように
も思いますが反面,九州でははやくも第二波が出てきている様です。経済を動かさ
ないといけないのはわかっていても,まだワクチンがない状態でもあります。
緊急事態宣言は解除されましたが,まだまだ何事につけても「過密」にならない
生活が今望まれている所だと思います。もうしばらく辛抱しましょう!
一部対面授業が開始されていますが,ご質問・お困りの事がありましたらヘルプ
デスクへ遠慮なく気軽にお問い合わせください。
メールアドレス: iphe-helpdesk@research.kobe-u.ac.jp
いろんな「Connect」を使って解決します!
---------------------------------------------------------
【国際コミュニケーションセンター ヘルプデスク】
●場所:神戸大学 鶴甲第一キャンパス 国際コミュニケーションセンター
D棟 5階 D501号室
●通常開室時間:月曜~金曜,8時30分~17時10分
=========================================================
□【3】新型コロナウィルスの拡大防止に向けた本学の対応について(大学ウェブサイトより) ━━━━━━━━━━
■□
新型コロナウィルス感染症拡大防止に向けた神戸大学の対応について,以下の大学
ウェブサイトでのお知らせをご確認ください。
https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2020_01_29_01.html
□【4】国際コミュニケーションセンター公式Twitterアカウント運用中! ━
■□
国際コミュニケーションセンター公式Twitterアカウント,運用中でございます。
国際コミュニケーションセンターに関わる行事・お知らせなどについて,つぶや
いております。週1回のハブニュースだけでなく,こちらの方もフォローしてい
ただき,いろいろな情報をキャッチしていただければと思います。
https://twitter.com/SOLAC_IPHE
アカウント: @SOLAC_IPHE
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(編集後記)
Hubnews第35号を配信いたします。6月に入りました。小中高においては,登校
が,分散とは言え再開され始めました。一方で大学では,もう少し辛抱の時期が続
きそうです。学生の数も,居場所も,移動範囲も,小中高とは大きく異なりますの
で,慎重に慎重を重ねるのももっともなことかと思います。もう少しがんばって
いく必要がありそうですね。
エールの方は,どんどん小学校時代のつながりが出て,また音の方にもよい結果
がもたらされました。鉄男の切ない恋は終わったのでしょうか,それともいつか回
収される伏線なのでしょうか。
さて,ネタ,ではなくて,こちらから。
- 神戸大学 在学生向けの経済支援
以下,神戸大学ウェブサイトからですが,現在以下の経済支援についてのお知らせ
があります。情報を確認して,申請を希望の方は活用してください。
- 「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』について
- 神戸大学基金による生活緊急支援について
で,「今週のアンテナにひっかかったネタ」は,こちら。
- アメリカのデモ
ニュースでご存知かもしれませんが,警察官が取り押さえた男性が後に死亡した事
件について,人種差別が根っこにあると,アメリカ各地でデモが行われ,一部は暴
徒化しているという状態です。デモはアメリカだけでなくヨーロッパなどにも広が
って
- bilingual aphasiaについて
英語話者で中国語を学習した男性が,交通事故に遭い,事故のショックで第1言語
である英語が失われ,学習程度(といってもそれなりに学習していたそうですが)
である第2言語の中国語がメインになってしまうバイリンガル失語症だったという
お話。皆さんの英語,未修言語も,実は脳には潜んでいるんですね(いや潜んで
なくてもいいですが)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/625db5e7a915fc302a4dcea680a32ec3915ad5c6
中の人は相変わらずでございます。そういえば,金曜に例のマスクが届きまし
た…。1日付けの朝日新聞の記事に舞台裏が描かれていましたが,う…うん。
中の人家族は1日から学校が分散で再開となっていますが,学校の雰囲気も今
までとは違うと思います。登校日に行った子供たちの話を聞くと,休み時間など
の私語やらおふざけなどができない感じ,ということでした。これから徐々に変
化すると思いますが,やはり今しばらくは我慢が必要なようですが,子供たちに
負担をかけるのもつらいものがありますね。(KY)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行人:神戸大学大学教育推進機構国際コミュニケーションセンター(SOLAC)
メディア研究部門
ご意見・ご質問: iphe-helpdesk@research.kobe-u.ac.jp
ウェブサイト: https://www.solac.kobe-u.ac.jp/
twitter:@SOLAC_IPHE
(C)2004-20 神戸大学大学教育推進機構国際コミュニケーションセンター
無断引用・転載を禁止します。