Hubnews Vol. 31(No.394)_03.02.2020
国際コミュニケーションセンター(SOLAC)よりHubnews
2020年02月03日-2020年03月22日号 Vol. 31(No.394) をお届けします。
Hubnewsは毎週発行で,学内外を問わず,ご希望があれば,どなたにでもお
送りしています。申込み方法は
https://www.solac.kobe-u.ac.jp/hubnews.html
をご参照下さい。
*本メールは購読を希望した方にお送りしていますが,卒業等でメールアド
レスなどが変わった場合は,ページ末の配信取り消し手続きをし,上記URL
から新たなアドレスを登録してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
School of Languages and Communication, Kobe University, JAPAN
┓S
┗┓O
■┗┓L
□■┗┓A
■□■┗┓C >> Weekly Hubnews (03 February 2020 - 22 March 2020)<<■□■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□目次
1 ランゲージ・ハブ室からのお知らせ(チューターセッション)
2 AL & IL 教室からのお知らせ
3 KALCSのお知らせ
4 新型コロナウィルスの拡大防止に向けた本学の対応について(大学ウェブサイトより)
5 国際コミュニケーションセンター公式Twitterアカウント運用中!
(編集後記)
【1】ランゲージ・ハブ室からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━
■□【1】ランゲージ・ハブ室からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━
■□
《チューターセッション》
早いことに,もう春休みが目の前ですね(^o^)/「ひたすらバイトするぞ~」,「ス
テップアップのために勉強だ!」,「友達との思いで作りに旅行♪」などなど,みなさ
ん色々と計画されているのではないでしょうか。学生時代はやっぱり春休みが一番長
い休暇ですので,充実した日々を楽しんでくださいね☆
さて,改めて,今年度のチューターセッションはいかがでしたか?日本にいながら
様々な国籍の方との交流ができるということは,とても楽しいことであるのと同時
に,ありがたいことですよね。ふと「世の中がある程度平和であるからこそ...」
なんて思ったりするのですが,そう考えると,やはりたくさん交流して「国境を越えて
お互いを知る,理解する」ことはとても大事ですよね。だんだん話の方向性がややこ
しくなる前におしまいにしますが,みなさん,来年度のチューターセッションもenjoy
してくださいね☆
(2019年度チューターセッションは終了しましたが,
ランゲージ・ハブ室&HUB Libraryは引き続きご利用いただけます。)
---------------------------------------------------------
《HUB Library》
ただいまランゲージ・ハブ室では,学生のみなさんに自由に希望図書等をご記入
いただける用紙を,入室してすぐ前のホワイトボードにて掲示しております。今後
のHUB Libraryで設置・ご案内していく図書等の購入にあたり,参考とさせていただ
きますので,「これはHUB Libraryで扱ってほしい!」というみなさんのご希望をぜ
ひお聞かせくださいね(^o^)/
★電子書籍がさらに便利に!★
閲覧できる書籍の種類が増え,「SOLAC e-books」としてご提供!
ペーパーレス化の時代です。電車のなか,カフェで...
スマホやタブレットを使ってスマートに読書♪
めんどうな貸出・返却手続きなし。忘れたり,無くしたりする心配もありません。
☆下記ランゲージ・ハブ室のウェブページよりアクセスしてCheck!☆
---------------------------------------------------------
《SOLAC教員による学習支援/セミナー》
2019年度後期のスケジュールについては決まり次第お知らせいたします。
---------------------------------------------------------
★ハブ室は自習,読書,ちょっと休憩をするのにもWelcomeな部屋です。
自由に出会入りしていただいて構いませんのでチューターセッション,
HUB Library以外の用 途でもぜひご利用ください。
★ハブ室をご利用になられる際は,お手数ですが,
入り口付近にあります「利用者名簿」へのご記入をよろしくお願いいたします。
---------------------------------------------------------
【ランゲージ・ハブ室】
●場所:神戸大学 鶴甲第一キャンパス 国際コミュニケーションセンター
D棟 4階 D408号室
●通常開室時間:月曜~金曜,10時40分~17時00分
●ウェブページ:https://www.solac.kobe-u.ac.jp/sup_languagehub.html
●お問合せ先:ヘルプデスク(D501)
=========================================================
□【2】AL&IL教室からのお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━
■□
先週初雪がありました!って言ってもみぞれに近い小さいものなので本格的ではあ
りません。もちろん積もることもなく終わってしまいました。
温暖化も進んでいることですし,もう降らないとは思っていますが,子供のころの雪合戦が懐かしい気分です。
(そんなに降っていたの?って思いますが,北区でも膝ぐらいまでは積もっていたのですよ!)
試験も今週月曜で終了し,次年度まで2ヶ月程度のお休みとなります。
皆さん色々な計画があると思いますがウイルスの感染拡大もあります。
確実な情報を得つつ十分注意をしてください。
教室の事・イベント・忘れ物・PC関連のご質問などがありましたら国際コミュ
ニケーションセンターヘルプデスク(D501)へお気軽(5Fでしかも東端なので少
し遠いかもしれませんが。。。)にお越しください。
いろんな「Connect」を使って解決します!!
---------------------------------------------------------
【国際コミュニケーションセンター ヘルプデスク】
●場所:神戸大学 鶴甲第一キャンパス 国際コミュニケーションセンター
D棟 5階 D501号室
●通常開室時間:月曜~金曜,8時30分~17時10分
=========================================================
□【3】KALCS のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━
■□
今年度の,KALCSチュートリアルについて,ウェブサイトにて公開されておりま
す。チェックして是非ご利用ください!
https://www.solac.kobe-u.ac.jp/sup-kalcs.html
□【4】新型コロナウィルスの拡大防止に向けた本学の対応について(大学ウェブサイトより) ━━━━━━━━━━
■□
新型コロナウィルス感染症拡大防止に向けた神戸大学の対応について,以下の大学
ウェブサイトでのお知らせをご確認ください。
https://www.kobe-u.ac.jp/NEWS/info/2020_01_29_01.html
□【5】国際コミュニケーションセンター公式Twitterアカウント運用中! ━
■□
国際コミュニケーションセンター公式Twitterアカウント,運用中でございます。
国際コミュニケーションセンターに関わる行事・お知らせなどについて,つぶや
いております。週1回のハブニュースだけでなく,こちらの方もフォローしてい
ただき,いろいろな情報をキャッチしていただければと思います。
https://twitter.com/SOLAC_IPHE
アカウント: @SOLAC_IPHE
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(編集後記)
Hubnews第31号を配信いたします。今年度は最終の配信といたします。31号まで
配信でき,皆さまには感謝しております。体調にお気をつけて,次年度直前にまた
お会いしましょう。
…って終わるんかい!ここで終わるのもあれなので,いつも通り,ちょろちょろと書
いてみたいと思います。
スカーレット,ざわざわとしておりますが,やはり穴窯を使って色味を追求するよ
うですね。初回冒頭につながる頃ですね。
さて,「今週のアンテナにひっかかったネタ」は,こちら。
- Brexit
1月31日午後11時にイギリスがEUより離脱しました。なぜ?なに?という人も多い
のかもしれません。そんな方には,この辺あたりから。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/02/eu-214.php
https://www.bbc.com/news/uk-politics-32810887
https://www.nytimes.com/interactive/2019/world/europe/what-is-brexit.html
で,国内での受け止めはどうなのかというと,その一例として以下があります。
小説家 Ian McEwan による記事。
https://www.theguardian.com/politics/2020/feb/01/brexit-pointless-masochistic-ambition-history-done
- コロナウィルス
上の記事で,本学の対応についてお知らせしていますのでまずはそちらを確認し
てください。個々人でできること,については,本学医学部の岩田先生の解説動画
をご覧ください。
一般の方用
医療従事者用
過度に騒ぎすぎるのではなく,慎重に,冷静に対処したいものです。
- 土曜ドラマ「心の傷を癒すということ」
第3話も見たよ,ということで。柄本祐のかけている大きなメガネが,中の人の伯父を思わせる風貌で,なんとも…(とホントどうでもいいことですね)。
https://www.nhk.or.jp/drama/dodra/kokoro/
ということで,しばらく間はあきますが,3月下旬にまたお会いしましょう。今週は
寒さが厳しくなりそうですし,インフルに肺炎と体調管理には十分気をつけて,健康
にお休みをお過ごしください。中の人たちは,ここからがんばります。(KY)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
編集発行人:神戸大学大学教育推進機構国際コミュニケーションセンター(SOLAC)
メディア研究部門
ご意見・ご質問: iphe-newsletter@research.kobe-u.ac.jp
ウェブサイト: https://www.solac.kobe-u.ac.jp/
twitter:@SOLAC_IPHE
(C)2004-20 神戸大学大学教育推進機構国際コミュニケーションセンター
無断引用・転載を禁止します。